2023.07.19
福大から看護師の道へ
医学部看護学科
波多江 詩織さん
医学部看護学科
船津 彩さん



今回は看護学科の女子学生さん2人にインタビューを行いました!
Q.福大の看護学科の特徴は何?
学科の人数は110名おり、男子学生が2名、その他が女子学生です。1年次から看護実習、解剖実習、夏には1週間の大学病院実習があります。そのため、将来像を描きやすいことが大きな強みです。看護学概論、患者さんとの関わり方を学ぶコミュニケーション論など看護学科らしい授業が多くあります。さらに、看護学科は必修科目が多く決められていますが、幅広い教養を身に着けるための総合教養科目も履修できます。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
1限 | フレッシュマン・イングリッシュⅠ | 日本国憲法 | 公衆衛生学 | ミクロの生物学(生物と科学) | 朝鮮語Ⅰ |
2限 | コミュニケーション論 | 宗教学 | |||
3限 | からだの構造と機能Ⅰ | 倫理学A | フレッシュマン・イングリッシュⅢ | 食と生活 | |
4限 | からだの構造と機能Ⅱ | 生涯スポーツ
実習Ⅱ |
看護学概論 | ||
5限 |
|
※時間割は1年次前期の時間割を参考に作成、オレンジ色は必修もしくは選択必修
Q.サークル活動・アルバイトは何かされている?
{サークル活動}
2人ともサークル活動は医学部、薬学部のみ所属できる「フットサルサークル」に所属されています。毎週水曜日に活動を行っており、初心者でも楽しめるサークルです。
{アルバイト}
・詩織さん:家の近くの糸島のカフェで土曜日、日曜日アルバイトをしています。
・彩さん:ホテルのレストランで週2日アルバイトをしています。
お二人ともサークル活動・アルバイトを行っているため、勉強との両立が可能なようですね(^^♪
[取材してみた感想]
・1年生から実習が多くあることは看護学科特有で魅力的だと感じました!
・時間割がほぼ決まっているから、時間割を作成することが高校から上がりたての学生にとっては易しいと思いました!
取材:ちっち、あみ、のん、ユウキ、ユキヒロ、ダイスケ、マル