2022.09.26
「いろいろ学べる、それがLP。」
人文学部 教育・臨床心理学科
占部 満紀さん


今回は人文学部 教育・臨床心理学科(公認心理師トラック)の在学生にインタビューしました!
- 所属している学科(LP)の特徴は?
- 2年次から「公認心理師トラック」、「キャリアデザイントラック」、「学校教員トラック」という3つのトラックに分かれて学びます。3つのトラックに分かれるものの、自分の所属するトラックの講義を中心にしながら、他のトラックの講義も自由に履修できるという特徴があります(一部実習科目を除く)。
私は公認心理師トラックに所属していますが、キャリアデザイントラックで開講されている「キャリアカウンセリング」という講義を受講しています。
- 学科(LP)の時間割はどのような感じ?
- 「キャリア形成基礎論Ⅰ」という講義の中で、自分の進むキャリアについてしっかり学びます。
2年次以降になると、それぞれのトラックに分かれてより専門的な講義を受けることになりますが、前述のとおり他トラックの講義を受けることもできます。
- サークルや部活に入っている?
- 映画研究部に所属しています。普段は自分たちで映画を撮影・編集したり、実際に映画を鑑賞するなど様々な活動をしながら、年に2~3回ほど上映会を開き、活動の中で自主制作した映画などを学内外の皆さんに発表しています。
- 卒業後の進路目標は?
- 卒業後は大学院に進学して心理についてさらに詳しく学び、将来的に公認心理師や臨床心理士などの資格を取得することを目標としています。
取材:サイコロステーキ