2022.11.22
「世界、日本社会の“今”を読み解く、グローバル学科」
商学部 貿易学科
福山 果鈴さん


今回は商学部貿易学科の在学生にインタビューしました!
- 所属している学科の特徴は?
- 商学部ならではの科目(簿記、経営など)に加えて、英語を集中的に学べる「ステップアップゼミナール」があるのも強みの一つです。商学部の他学科(商学科、経営学科)よりも一番「英語」に重点を置いている学科とも言えます。(英語は週3)
- 学科の時間割はどのような感じ?
- 1年次は、商学分野の「簿記」、貿易分野の「貿易入門」、さらに英語分野の「ビジネス英会話」を主に学びます。「貿易基礎ゼミナール」という授業も含まれているので、ゼミの雰囲気を味わいながら、貿易に関する知識などを深めていくことができます。
2年次、3年次以降は、4つの領域(貿易実務・ビジネス英語領域、国際ビジネス領域、貿易論・国際金融領域、各国地域経済領域)に分かれ、各領域の各分野を学んでいきます。
- サークルや部活に入っている?
- 体育部会の福大スポーツ編集局に所属しています。部活動の大会、選手への取材を行い、その取材内容を元に原稿を作成して、年に4回ほど新聞を作成する活動を行っています。
取材:ムーミン