福岡大学 FUKUDAI BOOK

MENU close
学部学科 紹介
福岡大学の学生に、自分の学科についてインタビュー!
9学部31学科、
それぞれの魅力を教えてもらいました!

2021.12.17

応用数学科は「人間」の集団です

理学部 応用数学科

田中 祐樹さん

今回は理学部応用数学科の在学生にインタビューしました!

所属している学科の特徴は?
縦横の繋がりが強い事です。応用数学科では1学年65人が入試時点で「応用数学コース」と「社会数理・情報インスティテュートコース(通称INST)」に分かれ、私のいるINSTは1学年の定員が17人。みんなコース専用の実習室に集まるので、自然と同級生や先輩後輩と繋がりが出来ます。
学科の時間割はどのような感じ?
3年次前期の時間割です。

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限 英語Ⅲ 情報数理 情報システム論I
2限 教職のための数学演習 基礎研究I 教育相談 リスク管理の数理
3限 情報職業論 数理統計 教育方法論 アルゴリズムと
データ構造
4限 数学科教育法Ⅱ 総合的学習の時間と特別活動の指導法 ネットワークと
セキュリティ
5限 基礎研究I 政治学A
6限(夜1)
7限(夜2) 生徒指導論
1年次は教養科目の割合が多く、少しずつ専門科目の割合が増えていきます。3年次になれば殆どが専門科目になり、研究室に配属されます。
数学は代数・解析・幾何・応用・統計・情報の6分野に大別されますが、4年間で全ての分野を勉強できるカリキュラムになっています。
昼間部の学生は原則として夜間部の授業を履修できませんが、教職課程は夜間部と同じ時間の授業を履修することが出来ます。昼間部とは違った独特の雰囲気が味わえます。
サークルや部活に入っている?
キャンパスクルーという入試広報ボランティアサークルに所属しています。高校生の時に受けた入試説明会で存在を知り、入学したら参加すると決めていました。入ってみると「自分の時間をしっかり取れる」「様々な人と交流できる」ことが良かった点で、説明会に来て下さった高校生や保護者の皆様、他学部の学生、入試課の職員さん、時には高校の先生方とも話しながら活動しています。
また非公認サークルを立ち上げ、会員1人で活動しています。非公認サークルは大学の活動許可を得ていない課外活動団体で、大学からの補助(部室や部費など)は受けられませんが、自由に作ることが出来ます。
コロナ禍の前と後で変わったことは?
応用数学科には実験が無いので、授業等は対面でも遠隔でも特に変わらず続いています。むしろ通学時間が無いというメリットが遠隔にはありますが、資格や技能取得を支援しているエクステンションセンターで受講する予定だった防災士養成講座が2年連続で中止になってしまったことが残念です。