コロナ禍に伴うお知らせ

令和5年度入試(令和5年4月入学に向けた入試)
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染状況に伴う、今年度の入試における変更点や関係する事項をまとめています。変更日時を追加更新していきます。
更新日時 2022年12月9日
令和5年度 一般選抜における新型コロナウイルス感染者等への対応について
新型コロナウイルス感染症に罹患したことにより一般選抜を受験できない方を対象に、以下のとおり特別措置を講じることとしますので、お知らせいたします。なお、特別措置を希望される場合は、試験日前日の15時までに入学センターまでご連絡ください。(電話:092-871-6631(代))
今後の感染状況によっては、内容を変更する場合がありますので、本学入試情報サイトで最新の情報を確認するようにしてください。
1.新型コロナウイルス感染者および濃厚接触者の受験について
(感染者)
試験当日、新型コロナウイルス感染症に罹患し自宅等での療養期間にある場合は、他の受験生や監督者等への感染のおそれがありますので、受験をご遠慮願います。ただし、病状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めた場合は、この限りではありません。
これにより受験できなかった方の特別措置等については、「2.新型コロナウイルス感染者への特別措置等について」に記載するとおりです。
(濃厚接触者)
以下の⑴から⑷の要件を全て満たしている場合は、本学キャンパスの試験場において別室での受験を認めます。
⑴初期スクリーニング(原則として医療機関が実施するPCR検査(行政検査))の結果、陰性であること
※検査結果が判明するまでは受験不可となり、感染者と同様に特別措置等の対象になります。
⑵受験当日も無症状であること
⑶公共の交通機関(電車、バス、タクシー、航空機(国内線)、旅客船等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験場に到着すること
⑷終日、別室で受験すること
なお、他の受験生と同室で受験することが必要な医学部医学科の二次試験(面接)およびスポーツ科学部スポーツ科学科[実技型]の体育実技については、⑷の要件を満たせないため、令和5年3月2日(木)までに追試験を行います。
2.新型コロナウイルス感染者への特別措置等について
(1)系統別日程(医学部医学科 以外)、前期日程
以下の①②のうち、志願者が希望する措置を行います。
① 一般選抜後期日程への振替受験
② 入学検定料返還
※系統別日程および前期日程で複数日程または複数学科に出願している場合であっても、一般選抜後期日程への振替受験を希望する場合は、出願しているいずれか一つの学科について振替受験が可能であり、受験学科は志願者が選択します。この時、入学検定料の差額は返還します。
(2)系統別日程(医学部医学科)
(ア)一次試験
医学科の共通テスト利用型(Ⅰ期)と併願していない場合、以下の①②のうち、志願者が希望する措置を行います。
① 医学科の共通テスト利用型(Ⅰ期)への出願振替および入学検定料差額の返還
② 入学検定料返還
※医学科の共通テスト利用型(Ⅰ期)への出願振替は、共通テスト利用型(Ⅰ期)で指定する大学入学
共通テストの教科・科目(4教科6科目)を受験しておく必要があります。
※医学科の共通テスト利用型(Ⅰ期)と併願している場合は、系統別日程の入学検定料を返還します。
(イ)二次試験(面接)
令和5年3月2日(木)までに追試験(面接)を行います。
追試験を希望しない場合は、二次試験欠席として扱います。
(3)共通テスト利用型(医学部医学科 以外)
※大学入学共通テストの追試験を受験できなかった方が対象です。
大学入学共通テストの追試験を受験できなかった場合は、以下の①②のうち、志願者が希望する措置を行います。
① 一般選抜後期日程への振替受験
② 入学検定料返還
※共通テスト利用型で複数学科に出願している場合であっても、一般選抜後期日程への振替受験を希望する場合は、出願しているいずれか一つの学科について振替受験が可能であり、受験学科は志願者が選択します。なお、入学検定料については、以下のとおり取り扱います。
・振替を行う1学科分を除く入学検定料については返還します。
・入学検定料に不足が生じても、不足分は徴収しません。
(4)共通テスト利用型(医学部医学科)
(ア)二次試験(面接)
令和5年3月2日(木)までに追試験(面接)を行います。
追試験を希望しない場合は、二次試験欠席として扱います。
(5)前期日程・共通テスト併用型
※大学入学共通テストの追試験を受験できなかった方が対象です。
大学入学共通テストの追試験を受験できなかった場合は、以下の①②のうち、志願者が希望する措置を行います。
① 一般選抜後期日程への振替受験
② 入学検定料返還
※前期日程・共通テスト併用型で複数学科に出願している場合であっても、一般選抜後期日程への振替受験を希望する場合は、出願しているいずれか一つの学科について振替受験が可能であり、受験学科は志願者が選択します。なお、入学検定料については、以下のとおり取り扱います。
・振替を行う1学科分を除く入学検定料については返還します。
・入学検定料に不足が生じても、不足分は徴収しません。
(6)後期日程
入学検定料を返還します。
※入学検定料の返還において、振込手数料は受取人負担となります。
更新日時 2022年10月28日
令和5年度 学校推薦型選抜等における新型コロナウイルス感染者等への対応について
令和5年度学校推薦型選抜等における新型コロナウイルス感染者・濃厚接触者への特別措置について、以下のとおり特別措置を講じることとしますのでお知らせします。なお、特別措置を希望される場合は、試験前日15時までに入学センターまでご連絡ください。(電話:092-871-6631(代))
今後の感染状況によっては、内容を変更する場合がありますので、本学入試情報サイトで最新の情報を確認するようにしてください。
1.新型コロナウイルス感染者の受験について
試験当日、新型コロナウイルス感染症に罹患し自宅等での療養期間にある場合は、他の受験生や監督者等への感染のおそれがありますので、受験をご遠慮願います。ただし、病状により学校医その他の医師が感染の恐れがないと認めた場合は、この限りではありません。
これにより受験できなかった方の特別措置等については、以下に記載するとおりです。
(ア)教科・科目の試験を課す入試制度[学校推薦型選抜(A方式・地域枠)]
以下の⑴⑵のうち、志願者が希望する措置を行います。
⑴ 一般選抜への振替受験
⑵ 入学検定料返還
(イ)教科・科目の試験を課さない入試制度[学校推薦型選抜(指定校)]
以下の⑴⑵のうち、志願者が希望する措置を行います。
⑴ 追試験の受験
※本学が指定する別日に追試験を実施します。追試験分の入学検定料は不要です。
⑵ 入学検定料返還
なお、社会人選抜・帰国生徒選抜についても、原則として上記(ア)(イ)の方針に基づき、志願者が希望する措置を行います。
2.濃厚接触者の受験について
以下の⑴から⑷の要件を全て満たしている場合は、本学キャンパスの試験場において別室での受験を認めます。
⑴ 初期スクリーニング(原則として医療機関が実施するPCR検査(行政検査))の結果、陰性であること
※検査結果が判明するまでは受験不可となり、感染者と同様に特別措置等の対象になります。
⑵ 受験当日も無症状であること
⑶ 公共の交通機関(電車、バス、タクシー、航空機(国内線)、旅客船等)を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験場に到着すること
⑷ 終日、別室で受験すること
※面接については、実施方法を検討したうえ、本人に事前にお知らせします。
なお、他の受験生との接触を伴うスポーツ科学部のA方式[実技型]の体育実技については、⑷の要件を満たせないため、本学が指定した別日に実施する追試験の受験もしくは入学検定料返還のいずれかの措置を行います。
※入学検定料の返還において、振込手数料は受取人負担となります。