前期日程・共通テスト併用型
前期日程・共通テスト併用型のポイント
「前期日程」と「共通テスト」を合計した総点で選考します。
- 「前期日程」と「共通テスト」両方を受験する人のみ出願可能です。
「前期日程」に出願している学科については、「前期日程・共通テスト併用型」も併せて出願できます。
- 「前期日程」「前期日程・共通テスト併用型」それぞれで合否判定をします。
共通テストとは?
- 独立行政法人大学入試センターが実施する「大学入学共通テスト」のことです。
- 大学入学共通テスト(以下、共通テスト)を受験するには、10月に出願手続き(検定料必要)を行う必要があります。
前期日程・共通テスト併用型の流れ
「前期日程」との同時併願で合格率UP
- 前期日程で不合格となった受験生(令和2年度入試では623人)は「センタープラス型(現・共通テスト併用型)」を併願していたことにより、合格を勝ち取っています!
英語の資格・検定試験活用制度
- 詳しくは英語の資格・検定試験活用制度をご覧ください
募集人員
学部 | 学科 | 入学定員 | 募集人員 |
---|---|---|---|
人文学部 | 文化学科 | 100 | 10 |
歴史学科 | 70 | 7 | |
日本語日本文学科 | 70 | 8 | |
教育・臨床心理学科 | 110 | 10 | |
英語学科 | 90 | 7 | |
ドイツ語学科 | 50 | 4 | |
フランス語学科 | 50 | 4 | |
東アジア地域言語学科 | 65 | 3 | |
法学部 | 法律学科 | 430 | 37 |
経営法学科 | 200 | 13 | |
経済学部 | 経済学科 | 460 | 25 |
産業経済学科 | 200 | 10 | |
商学部 | 商学科 | 245 | 20 |
経営学科 | 240 | 20 | |
貿易学科 | 180 | 15 | |
理学部 | 応用数学科 | 65 | 2 |
社会数理・情報インスティテュート | 若干人 | ||
物理科学科 | 60 | 2 | |
ナノサイエンス・インスティテュート(物理科学科) | 若干人 | ||
化学科 | 65 | 2 | |
ナノサイエンス・インスティテュート(化学科) | 若干人 | ||
地球圏科学科 | 60 | 2 | |
工学部 | 機械工学科 | 110 | 8 |
電気工学科 | 110 | 8 | |
電子情報工学科 | 150 | 13 | |
化学システム工学科 | 110 | 8 | |
社会デザイン工学科 | 110 | 13 | |
建築学科 | 110 | 13 | |
医学部 | 看護学科 | 110 | 5⇒4 |
薬学部 | 薬学科 | 230 | 10 |
スケジュール
出願期間
- 1/3(日)~1/14(木)
- インターネット出願
試験日
前期日程
- 2/3(水)~2/6(土)、2/11(木)
- 各学部・学科の試験日については、一般選抜(前期日程)をご覧ください。
共通テスト
- 1/16(土)、1/17(日)
合格発表
- 2/22(月)
入学手続締切
- 入学申込金締切 3/2(火)
- 入学手続締切 3/8(月)
- 他大学等を併願している方に限り、、3月22日(月)まで学費等納入金の振込(入学手続書類の提出含む)を延期することができます。
出願資格
一般選抜(前期日程)をご覧ください。
入学検定料
- 1学科出願につき 10,000円
試験科目・配点
「入試ガイド」p.103~107「試験科目・配点」をご覧ください。