学校推薦型選抜(A方式)
現在掲載されている情報は、令和3年4月入学に向けた入試(令和3年度入試)の情報です。
令和4年4月入学に向けた入試(令和4年度入試)の情報は決定次第、掲載します。
A方式推薦のポイント
面接および2科目の総点(100点)により総合的に選考します。(スポーツ科学部には実技型もあります。)
- スポーツ科学部の実技型の選考方法は、面接(50分程度の作文を含む)・体育実技です。
- 調査書等の提出書類は、面接の参考資料として活用します。
面接について、複数の面接官で面接を実施します。令和2年度入試において、医学科は以下の要領で面接を実施しました。
- 受験生4~6人に対し面接者3人のグループ面接で40分程度。
募集人員
学部 | 学科 | 入学定員 | 募集人員 |
---|---|---|---|
人文学部 | 文化学科 | 100 | 14 |
歴史学科 | 70 | 8 | |
日本語日本文学科 | 70 | 8 | |
教育・臨床心理学科 | 110 | 16 | |
英語学科 | 90 | 14 | |
ドイツ語学科 | 50 | 3 | |
フランス語学科 | 50 | 3 | |
東アジア地域言語学科 | 65 | 10 | |
法学部 | 法律学科 | 430 | 40 |
経営法学科 | 200 | 10 | |
経済学部 | 経済学科 | 460 | 22 |
産業経済学科 | 200 | 8 | |
商学部 | 商学科 | 245 | 14 |
経営学科 | 240 | 14 | |
貿易学科 | 180 | 11 | |
商学部第二部 | 商学科 | 165 | 12 |
理学部 | 応用数学科 | 65 | 6 |
社会数理・情報インスティテュート | 2 | ||
物理科学科 | 60 | 7 | |
ナノサイエンス・インスティテュート (物理科学科) |
2 | ||
化学科 | 65 | 7 | |
ナノサイエンス・インスティテュート (化学科) |
2 | ||
地球圏科学科 | 60 | 8 | |
工学部 | 機械工学科 | 110 | 14 |
電気工学科 | 110 | 14 | |
電子情報工学科 | 150 | 19 | |
化学システム工学科 | 110 | 12 | |
社会デザイン工学科 | 110 | 14 | |
建築学科 | 110 | 14 | |
医学部 | 医学科 | 110 | 40*1 |
看護学科 | 110 | 13 | |
薬学部 | 薬学科 | 230 | 25 |
スポーツ科学部 | スポーツ科学科 | 225 | 60*2 |
健康運動科学科 | 70 | 18*3 |
*1地域枠推薦(10人)と附属校推薦(最大7人)の募集人員を含みます。
*2スポーツ科学科実技型(58人)の募集人員を含みます。
*3健康運動科学科実技型(15人)の募集人員を含みます。
スケジュール
出願期間
- 11/1(日)~11/10(火)
- インターネット出願
試験日
- 11/28(土)~11/29(日)
- スポーツ科学部 (実技型)11/26(木)~11/27(金)
合格発表
- 12/10(木)
入学手続締切
- 入学申込金締切 12/21(月)
- 入学手続締切 3/8(月)
出願資格
専願制
- 合格の場合、必ず入学することを条件(商学部第二部を除く)とします。
- 高等学校または中等教育学校を令和3年3月卒業見込みの者、および商学部第二部・理学部・工学部・医学部医学科・薬学部・スポーツ科学部は令和2年3月卒業者(ただし、前年度に工学部のA方式・B方式推薦入試を受験した者は、同じ学科には出願できない)
- 出身高等学校長が学業成績・人物ともに優秀と認めて推薦する者
- 以下の学部(学科)の要件を満たす者
- 法学部 全体の学習成績の状況3.5以上の者
- 経済学部 全体の学習成績の状況3.5以上の者
- 医学部医学科 全体の学習成績の状況3.7以上の者
- 医学部看護学科 全体の学習成績の状況3.5以上の者
- 薬学部 全体の学習成績の状況3.5以上の者
- スポーツ科学部 全体の学習成績の状況3.5以上の者
※入学者はスポーツ・健康運動に関心を持ち、その専門性を高めることを努めなければならない。 - スポーツ科学部【実技型】 全体の学習成績の状況3.0以上の者で、スポーツにおいて優れた能力を有する者(ただし、競技において特出した実績を示した者は、全体の学習成績の状況2.7以上の者でも可)
※入学者はその専門性を高めるため、原則として学友会運動部に入部するものとします。
※人文学部・商学部・商学部第二部・理学部・工学部については、学習成績の状況の要件はありません。
※第二志望について:理学部ナノサイエンス・インスティテュートは、ナノサイエンス・インスティテュート(物理科)とナノサイエンス・インスティテュート(化)で互いに第二志望とすることができます。
スポーツ科学部は、スポーツ科学科と健康運動科学科で互いに第二志望とすることができます。
※留学を経た出願について、高等学校長の許可を得て外国に留学した方は、出願前に本学入学センターに確認してください。
入学検定料
- 医学科以外 32,000円
- 医学科 60,000円
試験科目・時間・配点
「入試ガイド」p.87「試験科目・時間・配点」をご覧ください。
特別考慮について
以下の要件に該当する者については、特別の考慮をします。
- 高等学校の職業に関する専門学科(総合学科で職業に関する教科・科目を20単位以上履修している者を含む)からの志願者(医学部・薬学部・スポーツ科学部を除く)で全体の学習成績の状況4.0以上の者は、特別の考慮をします。
- 建築学科志願者で、都道府県、またはそれに準ずるレベル以上の建築設計競技、美術展等において入選した者は、特別の考慮をします。
※該当する者は、特別の能力・業績(入賞・検定合格等)を示す客観的資料(写)を必ず提出してください。 - 商学部第二部志願者で、出願時に大学所定の「在職証明書」を提出する者(就職内定者を含む)は、特別の考慮をします。