社会数理・情報インスティテュート
学部・学科 > 理学部 > 社会数理・情報インスティテュート
数理・情報・社会分析を融合した学びを通して、さまざまな問題をイノベーションできる人材に。
学科のポイント
あらゆる産業から行政まで、社会はさまざまな“システム”により構成されています。そして、それらのシステムの原理は数理モデルを用いて表すことができ、明らかになった原理が新たなシステムの正しい構築・運用をもたらします。本インスティテュートでは、そのような数理モデルを理解・分析する知識を習得し、それらのシステムと密な関係にある“IT領域”の高度な理論とスキルを身に付けることができます。
1年次から卒業までの一貫した少人数教育と“数理、情報、社会分析”を横断・融合する学びにより、さまざまな問題にあらゆる角度からアプローチし、イノベーションしていく人材を育成します。
→もっと詳しく(学問の解説・カリキュラムなど)(大学公式サイト)
このような方におすすめ
- 数学や情報の知識や技術を社会で生かしたい。
- 数学的理論に裏付けられた分析力と判断力を身に付けたい。
- ソフトウェア開発やネットワークシステム構築に関心がある。
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)
養成する人材像・教育課程の特色
社会の問題の解決や分析に数理モデルを幅広く活用する能力をもち、社会や情報のシステム構築を通して活躍する人材を育てることを目指します。そのため、初年次から「基礎となる数学」と「数理モデルの構築や分析の方法」、「情報の理論や技術」を並行して学びます。活用する目的を意識して数学を学び、専門分野では身に付けた数学が効果的に活用される一体的な教育を用意しています。3年次からの2年間には、「総合力を身に付ける」ゼミナールを設け、それまでに身に付けた力を生かし、問題の解決や分析を目指した数理モデルの活用や効果的な方法を実現するための情報システムの構築を行う実践的なカリキュラムです。
求める人材像(求める能力)
- 知識・理解
高等学校の教育内容を幅広く学修し、数学やその他の得意とする分野の基礎学力に優れた人 - 技能
身近な友達と協力しながら考えを深めたり、分担して作業をしたりすることが積極的にできる人 - 態度・志向性
社会で使われている様々な仕組みや情報処理のシステムに興味・関心を持ち、身に付けた専門知識を生かして社会で活躍したいと考えている人 - その他の能力・資質
自分の目標を持ち、その目標の実現のために計画的に取り組める人
入学者選抜のねらい
社会数理・情報インスティテュートでは、専門分野の学びに自主的にとりくみ、身に付けた知識や技能を生かして社会で活躍したいと考えている人を求めています。
そのため、入学試験では数学を中心とする幅広い基礎学力と自分の目標に積極的にとりくむ姿勢や能力を総合的に評価します。
実施する入試制度
- 学校推薦型選抜(A方式)
- 一般選抜(系統別日程・前期日程・後期日程・前期日程・共通テスト併用型・共通テスト利用型(Ⅰ期・Ⅱ期))
- その他の入試制度(帰国生徒選抜・編・転・学士選抜)
募集人員や、他の学部・学科で実施する入試制度は、入試ガイド をご覧ください。
パンフレット・学科紹介動画
学部ガイド・入試ガイド・大学案内など、パンフレットは大学パンフレットからダウンロードできます。
また、受験生のためのライブラリー「FUKUTANA」には、学科紹介動画等も掲載しております。ぜひ、ご覧ください。