入試制度
一般選抜
一般選抜(系統別日程)
選考方法
- 3科目型 400点満点 ※医学科除く
ポイント
- 特定科目の配点が高い傾斜配点方式を採用
- 同一系統の学科については、1回の試験で複数学科併願可能
- 2併願以降、入学検定料割引
一般選抜(前期日程)
選考方法
- 3科目型 300点満点
ポイント
- 最大5回の受験チャンス
- 試験日をかえて異なる学科や同一学科を併願可能
- 同一学科を併願した場合、総点が高い方で合否判定
前期日程・共通テスト併用型
選考方法
- 一般選抜(前期日程) 2科目+大学入学共通テスト(共通テスト併用型)
ポイント
- 一般選抜(前期日程)と大学入学共通テストを合計した総合点で合否判定
- 一般選抜(前期日程)との同時併願
- 「英語の資格・検定試験活用制度」対象の入試
共通テスト利用型(Ⅰ期)
選考方法
- 4~7科目型 ※学科によって異なる
ポイント
- 大学入学共通テストの総合点で合否判定 ※医学科・スポーツ科学部除く
- 医学科は、大学入学共通テストの総合点+面接で合否判定
- スポーツ科学部は、大学入学共通テストの総合点+提出書類で合否判定
- 大学入学共通テスト実施前に出願締切
- 2併願以降、入学検定料割引
- 「英語の資格・検定試験活用制度」対象の入試
共通テスト利用型(Ⅱ期)
選考方法
- 3~4科目型 ※学科によって異なる
ポイント
- 大学入学共通テストの総合点で合否判定
- 大学入学共通テスト実施後に出願締切
- 2併願以降、入学検定料割引
- 「英語の資格・検定試験活用制度」対象の入試
一般選抜(後期日程)
選考方法
- 2科目型200点満点 ※スポーツ科学部は250点満点
ポイント
- 3月に実施する最後の入試
- 複数学科の併願は不可
学校推薦型選抜
A方式推薦
選考方法
- 面接、個別試験(2科目)の得点
ポイント
- 高等学校長が推薦する者対象
- 学科によっては学習成績の状況の要件あり
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)※商二部除く
地域枠推薦
選考方法
- 面接、個別試験(2科目)の得点
ポイント
- 高等学校長が推薦する者対象
- 地域医療に貢献したいという強い意志を持ち、大学の定める実習・研修等への参加を確約できる者対象
- 学習成績の状況の要件あり
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)
- 出身地・居住地等の条件あり
総合型選抜
総合型選抜(法学部)
選考方法
- 小論文、グループディスカッション、提出書類、面接等
ポイント
- 自己推薦型
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)
総合型選抜(経済学部)
選考方法
- 小論文、提出書類、面接等
ポイント
- 自己推薦型
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)
総合型選抜(商学部・商学部第二部)
選考方法
- 小論文、提出書類、面接等
ポイント
- 自己推薦型
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)
- 公的資格保有の要件あり
総合型選抜(工学部)
選考方法
- 小論文、提出書類、面接(口頭試問含む)等
ポイント
- 自己推薦型
- 学習成績の状況の要件あり
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)
総合型選抜(スポーツ科学部)
選考方法
- 体育実技、提出書類、面接(自己推薦プレゼンテーション含む)
ポイント
- 自己推薦型
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)
アスリート特別選抜
選考方法
- 小論文、提出書類、面接等
ポイント
- 自己推薦型
- 合格した場合必ず入学することが条件(専願制)
- クラブ部長等が推薦する者対象
- 学習成績の状況の要件あり
- 競技成績に関する基準あり